プロフィール
渡邊浩滋 ~自らの経験と税理士としての知識を大家業に活かす。~
改めまして、渡邊浩滋です。私も、みなさんと同じようにアパート経営をしています。
2007年に実家が営んでいた5棟、86室のアパートの経営が危機的状況であることがわかりました。 毎月の収入と、支出を差し引きすると、預金残高が0円という状態だったのです。修繕費の積み立てなど、全くありませんでした。
翌2008年、税理士を続けながら、大家業を引き継ぎ、財政の建て直しに取り組み始めました。 節税、法人化などを行い、リフォーム費用を借入できるようにし、管理会社を変えるなどしました。 結果、1,400万円程、手残りがでる状況に経営改善することができたのです。
この経験を活かし、税務や、司法書士の仕事はもちろん、大家さんそれぞれの状況をお聞きして、どうしたら収入を上げ、支出を減らし、税金を抑えることができるのか、ご提案・お手伝いをさせていただきます。
お問い合わせで料金を頂くことはありませんので、どうかお気軽にメール、お電話ください。
その他、当ホームページではアパート経営に役立つ情報を掲載しています。どうかご活用ください。
今後とも当事務所をよろしくお願い申し上げます。

渡邊 浩滋
経 緯
2007年 – 江戸川区に5棟(86室)のアパートを所有し実家が経営していた家業が、危機的状況であることが発覚する。
2008年 – 税理士・司法書士である私自身が家業を引き継ぎ、財政の立て直しに取り組み始める。結果、リフォーム費用の借入、管理会社の変更、節税、法人化などを行い、毎年預金残高0円という状況から1,400万円残るように改善し、成功に至る。
2010年 – 自らの経験と税理士としての知識を基に、セミナー活動を始める。
2011年 – 家業だけでなく業界全体が変わる必要があると思い、大家仲間と「行動する大家さんの会(AOA)」を設立。勉強会には毎回100名以上の参加者が集まっています。
詳しくは以下の「オーナーズ・スタイル 2010年冬号」の記事をご覧ください。